【日本CFA協会ウェビナー】
「バーゼル委員会の舞台裏」について
日時: 2021年8月26日 (木) 19:00-20:30
※ Zoomを利用したウェビナーとさせていただきます。
講師: 秀島弘高氏 (農林中央金庫エグゼクティブ・アドバイザー)
会費: 日本CFA協会会員 (正会員、準会員、アソシエイト会員、プロフェッショナル会員): 無料、受験者: 2,000円、非会員: 3,000円
講義が焦点を当てる分野: Standard, Ethics and Regulations (PLクレジット対象)
プログラム
本年5月に出版された「バーゼル委員会の舞台裏」の著者による解説です。
同書には、バーゼル銀行監督委員会の歴史と性格、バーゼルⅢの全体像と幾つかの論点、国際会議に臨む際に著者が注意していた点、2019年以降の動向、といったテーマの他、金融庁の氷見野前長官との対談が掲載されています。
本ウェビナーでは、主要国間の力関係や、そうした力関係の背景、それらを前提にした交渉のポイント等、著作で書ききれなかった論点も含めて紹介します。参加者の皆さまとの質疑を通じて、意見交換の場としたいと思います。
講師略歴
2021年4月 農林中央金庫エグゼクティブ・アドバイザー(国際規制担当)。
1989年4月から2021年3月 日本銀行勤務。バーゼル銀行監督委員会関連事務に通算約15年間従事。この中には、バーゼル委員会事務局員3年間、バーゼル委メンバー3年強(2回)を含む。バーゼルⅢ策定プロセスでは、自己資本定義部会とマクロプルーデンス部会の共同議長を務める。
登録方法 ・お問合せ
セミナーにご参加の際は以下のウェブサイトよりお申し込み下さい。
https://cvent.me/bOEMeM
※日程が近づいて参りましたらZoomウェビナーのリンクをご登録いただいた皆様に送付いたします。
日本CFA協会
[email protected]