ボランティア募集と活動紹介イベント
-------------------------------------------------
日時: 2025年 5月14日(水)18:30-20:30
会場:東京金融ビレッジ (東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー 5F)地図
*軽食・ドリンクをご用意いたします。
-------------------------------------------------
日本CFA協会は、”To lead the investment profession in Japan by promoting the highest standards of ethics, education, and professional excellence to the ultimate benefit of society” をミッションとして、様々な活動を行っており、その活動は多くのボランティアの皆様のご協力の上に成り立っています。
日本CFA協会は、出川昌人会長をはじめ金融業界のプロフェッショナルで構成される理事会のリーダーシップの下、4つのコミッティがそれぞれの分野で活動をしています。各コミッティで、様々な活動、イベントでご一緒いただけるボランティアを随時募集しています。
今回、各コミッティのチェア、バイスチェアの方から活動内容について直接お話しいただくイベントを開催いたします。Q&Aの時間も設ける予定です。イベントの後半では、お集まりいただいた方同士、理事、コミッティチェア・バイスチェアの間で親睦を深めるネットワーキングタイムも設ける予定です。
各ボランティアの活動内容の概を以下にご紹介いたします、
1.メンバーシップ・コミッティ(Membership Committee)
活動内容
メンバーシップ・コミッティは会員のネットワーキング促進、受験者のサポートを通じて、日本CFA協会とのEngagementを高めるため、以下のような活動を行っております。
会員向けにYear End PartyやLunch Networkingなどのネットワーキングイベント、キャリア形成イベント、CFA Level3 合格者向けにCharter Award Ceremony を開催しています。また受験者向けサポートとして試験オリエンテーションや、受験者の情報交換の機会としてOpen Space開催、また受験者向けネットワーキングイベントであるCool Down Partyなどを開催しています。
担当理事
Yasuko Sato, CFA, Director and Client Portfolio Manager at Invesco Asset Management
「受験生から資格保有者、そして金融業界のプロフェッショナル向けの様々なイベントを一緒に企画・運営し、ご自身のネットワークも広げてみませんか?新しい企画アイディアもウェルカムです。 We are very looking forward to organising and leading various events for CFA charter holders, candidates and financial professionals with you. Your new event ideas are also more than welcomed. Let’s build and expand professional network together.
2.パブリック・リレーションシップ・コミッティ(Public Relationship Committee)
活動内容
CFAプログラム・CFA協会活動の各種メディアを通したPR 及びスポンサー企業とのエンゲージメント強化によるCFA資格の知名度向上、グローバル金融都市構想への貢献、ジャパン・インベストメント・カンファレンス の開催、ブログの翻訳等を推進しています。
担当理事
Akira Okada, CFA, Managing Director at Jolt Capital, Growth Deeptech Private Equity headquartered in Paris
「当コミッティでは、CFA資格の知名度を高めることを目的としてCFA協会の活動、 CFAプログラムのPR各種SNS 及びメインストリームのメディアを通して推進しています。また、スポンサー企業をはじめとした資産運用業界、金融サービス業界とのエンゲージメントを強化する取り組みを行っています。さらに、毎年開催しているジャパン・インベストメント・カンファレン
ス (JIC)の企画・運営、日本政府が推進しているグローバル金融都市構想への提言等に取り組んでいます。ボランティアの皆さんには活動に関わることで、ご自身の仕事に役立つ最新の情報の獲得、業界リーダーや当局とのネットワークづくり、またイベントの企画・運営力アップにもつながります。」
3.アドボカシー・コミッティ(Advocacy Committee)
活動内容
セミナー開催などのThought Leadership及び教育活動、CFA協会より発信されるリサーチや Standardsなどのアドボカシー活動を通じて金融、資産運用業界、当局も含めたバリューチェーンにおける連携、Engagement の促進に注力しています。
担当理事
Chunmei Huang, CFA, CPA, Representative Director of Impact Capital Limited and Representative Director of Shinsei Impact Investment Limited in Shinsei Bank Group
「当コミッティでは、セミナー開催やアドボカシー活動を通じてESGやDiversity & Inclusion を始め、ポートフォリオ・マネジメント、制度改正、マクロ経済など様々な分野での旬なテーマやグローバルな知見・最新の動向を会員と共有・議論しており、ボランティアの皆さんには活動に関わることで、ご自身の仕事に役立つ最新の情報の獲得、業界リーダーや当局とのネットワークづくり、またイベントの企画・運営力アップにもつながります。」
4.ユニバーシティ・コミッティ(University Committee)
活動内容
将来の金融プロフェッショナルとなる学生に向けて、リサーチチャレンジ日本大会を開催している他、大学との連携や学生に対する倫理教育の提供などを行っています。
担当理事
Scott Anderson, CFA, Director, Portfolio Manager / Analyst
Lazard Japan Asset Management
「この委員会の目的は、日本および世界中の大学生や教員に情報を提供することです。 私たちは学生たちに投資の世界について教育し、インスピレーションを与えることを目的として、彼らと協力し、CFA プログラムのリソースを紹介するよう努めています。 日本人の貯蓄から投資への移行が進む現在、私たちの使命は特に重要です。 ぜひ私たちに参加して、グローバルネットワークを学び、広げてください!」
This committee’s purpose is to reach out to university students and faculty in Japan and around the world. We strive to collaborate with them and introduce the resources of the CFA program with the goal of educating and inspiring students about the world of investing. Our mission is particularly relevant now, as Japanese people increasingly shift from savings to investment. Please join us to learn and expand your global network!
ボランティアでご協力いただいている皆様からは、日本CFA協会の活動を通じて、日本の金融・資産運用業界に対する社会的な貢献というだけでなく、CFA協会のグローバルで先進的なコンテンツを学んだり、ボランティア同士でこうしたテーマで議論をしたり、イベントを企画、運営することで業界内でのネットワーキングにつながるという大きいメリットがあるとの声が寄せられています。また、将来のタレントである学生やCFA資格受験者の教育や育成をサポートする機会について、社会的な意義を感じていただいている方も多くいらっしゃいます。
多くの方のご参加を心よりお待ち申し上げます。
ご関心のある方は、以下の登録サイトからご登録ください。
日本CFA協会