【日本CFA協会ウェビナー】
「Startups in Japan: 新しい資本主義のイノベーション促進に向けて」
5回連続講座第4回 「多様な資金提供者~大学系ベンチャーキャピタル&コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の現場から~」
日時: 2023年 10月5 日(木曜日)18:30-20:00
開催形式: ZOOMウェビナー(日本語)
講師(順不同):
片寄 裕市氏 (東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社 共同創業者/代表取締役マネージング・パートナー、東京理科大学大学院 経営学研究科 客員教授)
古川 詩野氏(株式会社ポーラ・オルビスホールディングス 総合企画室 CVC・LP担当、
一般社団法人Tokyo Women in VC共同代表理事)
モデレーター:
黄 春梅/Chunmei Huang氏,CFA,CPA(新生企業投資 マネージングディレクター、日本CFA協会理事)
会費:日本CFA 協会会員(正会員、準会員、アソシエイト会員、プロフェッショナル会員): 無料、受験者: 2,000 円、非会員: 3,000円
講義が焦点を当てる分野:Corporate Finance
PLクレジット: 1.5
プログラム
岸田政権は「新しい資本主義」の実現に向けた取り組みを進めている。スタートアップは、社会的課題を成長のエンジンに転換して、持続可能な経済社会を実現する、「新しい資本主義」の考え方を体現するものである。そのため、内閣官房は2022年11月には、「スタートアップ育成5か年計画」shiryou1.pdf (cas.go.jp)(5か年計画)を発表した。スタートアップへの投資額を、現在の8,000億円規模から5年後の2027年度には、10兆円規模と10 倍増にすることを目標としている。また、将来において、ユニコーンを100社創出し、スタートアップを10万社創出し、日本をアジア最大のスタートアップハブとすることも目指している。
民間では、2022年10月にはスタートアップ23社による「インパクトスタートアップ協会(ISA)」が設立されたほか、スタートアップ側の活動も活発となっている。
2023年の日本CFA協会の5回連続ウェビナーは「スタートアップ育成5か年計画」を起点に、スタートアップ育成に着目する。5か年計画の解説、ISAの取り組み、スタートアップの資金調達の在り方、B Corpを含む企業認証、多様な資金提供者、スタートアップのIPOやM&Aなど他方面でスタートアップのエコシステム構築に重要なことを参加者と一緒に考え、深めていきたい。
第4回目は、多様な資金提供者について。ベンチャー企業への資金提供者は主に、金融機関系ベンチャーキャピタル(VC)、独立系VC、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、大学系VC、政府系VC、海外系VC、地域特化型のVCなどが挙げられ、今回は特に大学系VCとCVCに着目する。前半は東京理科大学イノベーション・キャピタル共同創業者で代表取締役マネージング・パートナーの片寄氏より大学が取り組む財務基盤の強化や大学系VCの現状、東京理科大学イノベーション・キャピタルの実例などを交え、大学系VCとして大学発ベンチャー創出への支援の仕組みなどをご講義いただく予定。後半にはポーラ・オルビスホールティングスのCVC担当の古川氏によりCVCの特徴、金額を含む各社の組成方法、従来VCとの違い、取り巻く課題などを含み詳しくご解説をいただく予定。また古川氏からは共同代表理事を務める女性キャピタリストのコミュニティTokyo Women in VCに関して、日本のベンチャー企業やベンチャー投資業界における多様性の現状などについてもご紹介をいただく予定。最後に質疑の時間も予定し、参加者と一緒に考えを深めていきたい。
日付
|
演 題
|
講 師
(敬称略、順不同)
|
6/6(火)18:30 – 20:00
|
入門編
:スタートアップ業界の最新動向とエコシステム構築
|
石井 芳明氏 経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進室長
星 直人氏 インパクトスタートアップ協会 代表理事、ユニファ 取締役CFO
|
7/11(火) 18:30 – 20:00
|
スタートアップの成長につながる資金調達の新潮流
|
磯崎 哲也氏
フェムトパートナーズ株式会社 ゼネラルパートナー
久保 彰史氏
あおぞら企業投資株式会社
代表取締役社長CEO
|
8/29(火)
18:30 – 20:00
|
新しい資本主義時代の企業認証制度について~注目される「B Corp」認証
|
戸田 満氏 一般財団法人社会変革推進財団 インパクト・エコノミー・ラボ 副所長
中野 奈緒子 株式会社クラダシ サステナビリティ推進室長
|
10/5(木) 18:30 – 20:00
|
多様な資金提供者~大学系ベンチャーキャピタル&コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の現場から~
|
片寄 裕市氏
東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社 共同創業者/代表取締役マネージング・パートナー
東京理科大学大学院 経営学研究科 客員教授
古川 詩野氏
株式会社ポーラ・オルビスホールディングス 総合企画室 CVC・LP担当
一般社団法人Tokyo Women in VC共同代表理事
|
|
講師略歴 (順不同)
片寄 裕市(かたより ゆういち)氏
東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社 代表取締役マネージング・パートナー
東京理科大学大学院 経営学研究科 客員教授
東京理科大学大学院修了後、第一生命保険相互会社(現第一生命保険株式会社)に入社。資産運用部門にてオルタナティブ投資およびストラクチャード・ファイナンス関連の投資業務に携わる。米国現地法人、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社を経て、学校法人東京理科大学のインキュベーション事業を担う東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社の設立に参画、代表取締役に就任。学校法人東京理科大学理事長特命補佐、東京理科大学研究推進機構総合研究院客員教授を歴任。東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社(大学認定ベンチャーキャピタル)の設立に伴い、代表取締役マネージング・パートナーに就任。東京理科大学大学院経営学研究科客員教授、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会オープンイノベーション委員会産学連携部会メンバー。
古川詩野(ふるかわ しの)氏
株式会社ポーラ・オルビスホールディングス 総合企画室 CVC・LP担当
一般社団法人Tokyo Women in VC共同代表理事
2016年(株)ポーラ・オルビスホールディングスにIRとして入社後、2019年CVCへ異動。スタートアップ直接投資、ベンチャーキャピタルファンドへのLP出資、およびCVCの社内体制・基準整備を行う。社外活動として女性ベンチャーキャピタリストのコミュニティTokyo Women in VCを設立し、代表理事を務める。(株)ポーラ・オルビスホールディングス入社以前は監査法人にて金融アドバイザリー業務(リスク・ガバナンス・コンプライアンス)に従事。横浜国立大学経営学部卒。
参加対象
日本CFA協会会員、受験者、
機関投資家、企業年金基金、事業会社関係者(アナリスト、運用担当者、CSR担当等)様
個人向け運用機関、アドバイザー(証券会社、投資信託会社、FP)様、「スタートアップ」「ベンチャー投資」「大学基金」「ダイバーシティ」に関心がある方
当ウェビナーにご参加されるには、以下のウェブサイトよりご登録ください。
https://cvent.me/LN8llO
※ご登録後、ウェビナーご参加のためのZoomログイン情報を含む確認メールが届きます。
日本CFA協会
[email protected]