[2022.4] CFA SOCIETY JAPAN NEWSLETTER April 2022, No.57
ボランティア募集と活動紹介イベント
日本CFA協会は、"To lead the investment profession in Japan by promoting the highest standards of ethics, education, and professional excellence to the ultimate benefit of society" をミッションとして、金融業界のプロフェッショナルで構成される理事会のリーダーシップの下、4つのコミッティに分かれて様々な活動を行っており、またその活動は多くのボランティアの協力の上に成り立っています。
2022年2月24日、各コミッティの活動内容紹介、及びその活動をサポートするボランティアを募集するオフラインでのイベントを開催いたしました。日本CFA協会の活動に興味関心をお持ちの約20名の方にご参加頂き、各コミッティの活動内容の紹介に続き、コミッティごとに分かれてのブレイクアウトセッションを2度行い、参加者には興味のあるコミッティのセッションに参加頂きました。
今後も年2回程度、こういったイベントを開催し、コミッティ活動の紹介とともに、その活動をサポートして頂けるボランティアを募集したいと考えていますが、イベントの際に限らず、随時サポート頂けるボランティアを募っておりますので、ここで改めて日本CFA協会を支える4つのコミッティの活動内容を紹介します。
-
アドボカシー・コミッティ(Advocacy Committee)
活動内容
セミナー開催などのThought Leadership及び教育活動、CFA協会より発信されるリサーチやStandardsなどのアドボカシー活動を通じて金融、資産運用業界、当局も含めたバリューチェーンにおける連携、Engagementの促進に注力しています。
-
メンバーシップ・コミッティ(Membership Committee)
活動内容
協会員のネットワーキング促進、受験者のサポートを通じて、日本CFA協会とのEngagementを高めるため、協会員向けにはYear End PartyやBook Clubなどのネットワーキングイベント、キャリア形成イベント、Study Group、CFA Level3合格者向けにCharter Award Ceremony、また受験者向けサポートとして試験オリエンテーションやCool Down Partyなどを開催しています。
-
パブリック・リレーションシップ・コミッティ(Public Relationship Committee)
活動内容
CFAプログラム・CFA協会活動の各種メディアを通したPR及びスポンサー企業とのエンゲージメント強化によるCFA資格の知名度向上、グローバル金融都市構想への貢献、Japan Investment conferenceの開催、ブログの翻訳等を推進しています。
-
ユニバーシティ・コミッティ(University Committee)
活動内容
将来の金融プロフェッショナルとなる学生に向けて、リサーチチャレンジ日本大会を開催している他、大学との連携や学生に対する倫理教育の提供などを行っています。
ボランティアとしての関わり方は様々で、コミッティの運営から関わって頂く、またはそこまで時間が割けないという方は、一つのコミッティに縛られることなく興味あるイベントだけサポートして頂くなど、様々な関わり方が可能です。
Candidateの方でボランティアに参加頂いている方も少なくありませんし、CFA資格者の方もボランティアとして日本CFA協会の活動に参加することにより、金融業界におけるネットワークを大きく広げるきっかけになります。
日本CFA協会の活動にご興味ある方は、事務局までお問い合わせください。
メンバーシップ・コミッティ
チェア 河野 文化, CFA
メンバーシップ・コミッティの活動報告
メンバーシップ・コミッティは日本CFA協会会員をステークホルダーとし、会員数の増加及び会員の皆様の満足度向上をボランティア一同目標としています。ボランティアは、CFA協会認定証券アナリスト資格試験受験者向けのサポートを行うCandidate Education、会員間のネットワーキングやキャリア形成のサポートを行うNetworking and Career Development、会員の専門知識向上をサポートするMember Professional Developmentに分かれて活動を行なっております。
Candidate Educationでは外部講師による試験対策ウェビナー等に加えて、最近ではボランティアによるメンター・サポートに取り組んでいます。1月には、2022年5・8月試験受験者を主に対象とし、CFA受験オリエンテーションおよびスタディグループ・キックオフ・ミーティングを開催し、スタディーグループ毎にCFA資格者によるメンター・サポートを行なっています。今後は日本CFA協会協力団体との協業等も視野に入れてサポート体制の拡充を目指しています。
Networking and Career Development では昨年に引き続き、CFA試験レベル3合格者向けにTurn your hard work to a CFA Charterを開催し、スムーズなCFA資格取得へのサポートとともに、日本CFA協会の活動の紹介等を行なっています。Book Clubも書籍だけでなく映画も題材として、毎月継続して行なっています。英文記事 “「Introducing CFA Society Japan’s Book Club」”もご参照ください。引き続きコロナ禍でオンサイト・イベントの開催が難しいなか、4月14日には、トップマネジメントにゲストスピーカーとしてご参加いただく形で、キャリア・イベントも兼ねた形でオンラインによるCFA資格授与式を開催します。(イベントの詳細は次号でご紹介します。)
Member Professional Developmentでは、2021-22年は Artificial Intelligence In Investment Managementを題材にStudy Group による継続的なProfessional Learning (PL)を行なっており、メンバーには海外のCFA協会会員も参加しています。また、専門知識の向上に加えて、ブログやウェビナー等で協会員向けのアウトプットも計画しています。
メンバーシップ・コミッティ全体としての取り組みとしては、2月に行われた「ボランティア募集と活動紹介イベントのご案内」の主催がありました。他のコミッティと協業する形で、日本CFA 協会の全体的な活動内容をご説明するとともに、後半は参加者が興味のあるコミッティに分かれる形で、メンバーとのQ&Aセッションを行い、双方向によるコミュニケーションを心がけました。詳細は“「コミッティ紹介・ボランティア募集イベント」開催と引き続き募集中”もご参照ください。
過去二年間のコロナ禍のなか、オンサイトの活動に制限がかかる中、ボランティアメンバーでいろいろ試行錯誤をしてきました。今後はこれまでの経験を活かしつつ、ニューノーマルに移行する中、オンサイトやハイブリッドによるイベントも視野に入れつつ、日本CFA協会会員の皆様にご満足いただけるようなイベントを柔軟に開催していきたいと考えています。
メンバーシップ・コミッティ
担当理事 佐藤靖子, CFA