64_02

[2024.8] CFA SOCIETY JAPAN NEWSLETTER August 2024, No.64

金融庁「Japan Weeks 2024」の関連イベント開催予定ー10月3日(木)

「資産運用の未来を考えるネットワーキング・ナイト - 人材育成と投資家・プロフェッショナルとの交流」

【イベント概要】

日本政府は国際金融センターや資産運用立国の実現に向けた取り組みを積極的に推進していて、本年は「Japan Weeks」の2回目に当たります。日本CFA協会は「ネットワーキング・ナイト - 資産運用の未来を見据えた人材育成とプロフェッショナル交流の推進」と題して、Japan Weeks 2024のサイドイベントを開催し、リアルなコミュニケーションの場を提供します。

本イベントは、資産運用業界の未来を切り開くための人材育成と、投資家および資産運用プロフェッショナル同士の交流促進を目的にしています。

イベントは以下の三部で構成されます。

日時:10月3日(木)午後6時ー午後9時

会場:東京金融ビレッジ@大手町

構成:

第一部:次世代の資産運用人材の育成戦略

第二部:パネルディスカッション - 資産運用に求められるプロフェッショナルスキルと未来の展望

第三部:エグゼクティブ・ネットワーキングセッション - 投資家とプロフェッショナルの交流

 

第一部:次世代の資産運用人材の育成戦略:

  • 資産運用業界における人材教育の重要性と具体的なアプローチについて専門家が講演します。CFA協会のプログラム、大学などの高等教育を中心に、業界の課題に対応する教育方法やその効果を詳述します。

第二部:パネルディスカッション - 資産運用に求められるプロフェッショナルスキルと未来の展望:

  • 業界リーダーがパネルディスカッションします。資産運用業界で求められるスキルセットや特性、意思決定の重要性について深く掘り下げます。現状の人材不足や将来の人材ニーズについても議論します。

第三部:エグゼクティブ・ネットワーキングセッション - 投資家とプロフェッショナルの交流:

  • 参加者同士がネットワーキング・レセプションで直接交流し、意見交換する機会を提供します。投資家や資産運用プロフェッショナルがカジュアルな環境で関係を築き、新たなビジネスチャンスを模索できます。業界の最新動向やベストプラクティスに関する情報交換を通じ、未来のコラボレーションの可能性を探ることを期待します。

本イベントを通じ、資産運用業界の未来を支える人材の育成と、投資家およびプロフェッショナル同士の強固なネットワーク構築を目指します。参加者には、業界の最前線で活躍するための知識とスキルを深めていただきます。

*本イベントの詳細は8月末にご案内する予定で現在企画中です。

これらの活動にご関心のある方は下記メールアドレス宛てにご連絡ください。

[email protected]

TOPに戻る