[2025.8] CFA SOCIETY JAPAN NEWSLETTER August 2025, No.67
金融庁「Japan Weeks 2025」の関連イベント開催予定 2025年10月23日(木) 「資産運用の未来を考えるネットワーキング・ナイト - 人材育成と投資家・プロフェッショナルとの交流」 Networking Night for the Future of Asset Management
【イベント概要】
日本政府は、国際金融センターおよび資産運用立国の実現に向けた取り組みを加速しています。その一環として、海外の投資家や運用会社との関係をさらに強化すべく、2025年秋に3回目の「Japan Weeks」開催を予定しており、コアウィークは10月20日〜24日に設定されています。これに合わせて、日本CFA協会は「資産運用の未来を考えるネットワーキング・ナイト - 人材育成と投資家・プロフェッショナルとの交流」をテーマに、Japan Weeks 2025のサイドイベントとして対面での交流の機会を提供します。
本イベントは、資産運用業界の将来を担う人材の育成と、投資家および運用のプロフェッショナル同士のネットワーク構築を目的としています。グローバルに活躍する人材や資産運用に特化した人材をテーマとしたパネルディスカッションも実施予定です。
日時:10月23日(木)18:15-21:00
会場:東京金融ビレッジ@大手町
構成:
- 金融庁ご挨拶(ご講演)
- パネルディスカッション(資産運用業の人材育成)
- 展示会場団体ご紹介
- エグゼクティブ・ネットワーキングセッション - 投資家とプロフェッショナルの交流
金融庁ご担当者より、国際金融センターおよび資産運用立国に向けた政策や施策についてご紹介いただいた後、「資産運用に必要なプロフェッショナルスキルとその未来展望」をテーマに、業界のリーダーによるパネルディスカッションを行います。資産運用分野で求められる能力や資質、そして意思決定力の重要性について議論を深めるとともに、グローバルに活躍する人材像やAIとの向き合い方について、採用する側・される側双方の視点から課題や具体的な取り組み事例を共有していただきます。
「エグゼクティブ・ネットワーキングセッション ~投資家とプロフェッショナルの交流~」では、参加者が直接対話し、相互に意見を交わす貴重な場を提供します。投資家と資産運用の専門家が、リラックスした雰囲気の中で信頼関係を築きながら、新たなビジネス機会の創出を目指します。また、業界の最新トレンドや優れた実務事例について情報共有を行い、将来的な連携や協業の可能性を広げることを目指しています。
本イベントでは、資産運用業界の将来を担う人材の育成と、投資家とプロフェッショナル間の強固なつながりの形成を目的としています。参加者には、業界の第一線で活躍するために必要な知見や実践的スキルを習得していただく機会を提供します。
*本イベントの詳細は8月末にご案内する予定で現在企画中です。
これらの活動にご関心のある方は下記メールアドレス宛てにご連絡ください。
[email protected]
パブリック・リレーションシップ・コミッティ 小林大輔, CFA
TOPに戻る