[2024.8] CFA SOCIETY JAPAN NEWSLETTER August 2024, No.64
アドボカシー・コミッティ活動報告
アドボカシーコミッティでは、次のような活動を行いました。 ポリシーエンゲージメントとして、アジア開発銀行と経済産業省からサステナブル/トランジションファイナンスの日本とアジアの取り組みをスピーチしてもらい、マレーシア、オーストラリアから招いた専門家とともにパネルディスカッションを企画しました。トランジションに関しては、国内だけの問題ではないため、投資家をはじめとした会員により多くの議論の機会を作っていきたいと考えています。また恒例の日銀システムレポートについては金利上昇のなか、注目を集めました。7月にはIFRSの制度改正(のれんの減損・事業結合の開示)についてのWebinarを行いました。のれんの減損は日本の会計基準とIFRSで基準が異なるため、日本のアナリストからの意見は注目されおり、アナリスト3名によるパネルディスカッションも行いました。秋に向けて、アセットオーナープリンシプル、第7次エネルギー基本計画など、資産運用業界等にとって重要なテーマを取り上げていきたいと考えています ソートリーダーシップでは、5月に「金融経済教育推進機構の狙いと今後の展望」と題したウェビナーを開催しました。8月から本格稼働した金融経済教育推進機構への関心は高く、J-FLEC 認定アドバイザーへの就任を考えている方を含め、たくさんの方々に参加いただきました。リリース予定(執筆時点)の教材の内容なども踏まえ、金融経済教育ワーキングの2期目を開催することも検討してまいります。
メンバーシップ・コミッティ活動報告
日本CFA協会は、設立25周年を迎える今年恒例のイヤーエンドパーティの日程を繰り上げて11月5日(火)に東京會舘で25周年記念パーティを開催いたします。今回は、CFA協会のCEOであるマーガレット・フランクリン氏が来日しゲストとして参加します。
皆様には、ぜひご出席いただきこの節目の年を一緒に祝いまた新たにスタートできれば幸いです。こちらのプロジェクトの企画運営にご興味のある方は事務局([email protected])までご連絡をお待ちしております。ご登録開始まで今しばらくお待ちください!
We will celebrate its 25th anniversary this year by bringing forward its annual year end party and holding the 25th anniversary party on Tuesday, November 5 at Tokyo Kaikan. Margaret Franklin, CEO of the CFA Society, will be visiting Japan to participate as guests. We hope you will join us to celebrate this milestone year and start anew. If you are interested in helping to organize this project, please contact us at [email protected]. Please wait a few more minutes for registration to open!
【特集記事をご覧ください】
パブリックリレーションシップ(PR)・コミッティ活動報告
【特集記事をご覧ください】
ユニバーシティ・コミッティ活動報告
【特集記事をご覧ください】
TOPに戻る